忍者ブログ

HDやSDカードについて

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然浮かび上がる黒い背景に白い文字!書かれているのは「ERROR」という文字!
原因は新型のウィルスでも使いすぎでもない、ハードディスクそのものが壊れてしまったのです。

皆さんはCとDみたいに、ドライブを分けているから安全、と思いがちですが、ドライブを分けただけでは安全ではないのです。

OSをCドライブに、データをDドライブにというように分けておいて、パソコンが起動しなくなったらCドライブを初期化し、Dドライブは無傷というような方法も有効ではありますが、この方法は例えばあるマンションで異なる住人が住んでいるのと同じようで、建物自体が壊れてしまったら全て終わりなのです。

ハードディスクがクラッシュするということはまさにこの状態の事を指しているので、いくらCドライブのみ初期化しても元に戻ることはありません。
OSやアプリケーションなどは再インストールすれば元に戻りますが、自分で作成したデータや画像、動画などは元に戻すことができません。そこでやっておかなくてはいけないことがデータのバックアップということになります。

でも、希望があるのなら、Windowsを起動させた際に現れるかもしれないDOS画面!もしDOS画面が立ち上がっていたなら部分的に動かすことが出来るのでDOSコマンドなど使用してフロッピーに書き込むなどした方がいいと思います。
copy A b 
見たいなコマンドでAからBにコピー出来ますのでやってみるのも一つの方法です。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト