忍者ブログ

HDやSDカードについて

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SDカードはそもそも、フラッシュメモリと呼ばれるメモリに属しています。
フラッシュメモリにはSDカードの他に、メモリーカード、USBメモリなどがあります。

SDカードを含めて、フラッシュメモリは日常生活の様々な場所や場面で利用されています。
たとえばパソコンや携帯電話、デジタルカメラやテレビ、その他の家電機器などです。
フラッシュメモリの技術の進歩はめざましく、年々小型化、大容量化が進んでいます。

フラッシュメモリは半導体メモリの一種です。
半導体メモリとは、データを書き込んだり、消去したりすることが自由にできるメモリのことをいいます。
半導体メモリの特徴のひとつに、電源を切っても中のデータが消えない、ということが挙げられます。

半導体メモリには「RAM」と呼ばれるものと「ROM」と呼ばれるものがあります。
RAMとは、データを書き込むことは自由にできるが、それは電源が入っているときのみ、というものです。
電源を切ってしまえば、データも消えて無くなります。
ROMとは、データを書き込むことが自由にできて、一度書き込んだデータは消去できない、というものです。
電源を切ってしまっても、データが無くなるということはありません。

フラッシュメモリはRAMとROMの両方の特徴を併せ持っている、ということでしょうか。
ちなみにRAMとは「Random Access Memory」の略です。
そしてROMとは「Read Only Memory」の略です。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト